ミニマリストの生活は所有物を削る事によって選択する回数を減らし、気持ちが楽になるという効果があります。減らせるものはできる限り減らし、カバンひとつでどこへでも行ける生活が理想ですね、食器は意外とかさばり、洗う手間もかかるので捨てることができる使い捨て食器は愛用者も多くいるのでおすすめです。
使い捨て食器の選び方
使い捨て食器を使ったことはないけれどこれから生活に導入したい場合どういった部分を見ながら買うのがいいのでしょうか、主に考えられる部分はコスト、保管、飽きずに使えるかでしょう。なるべく飽きずに使えるようにレパートリーを多く持つのが良いですね。
日常使いにおすすめの紙皿4選
日常的に紙皿を使用するならなるべく低コストで汎用性の高いものが良いですね、使っていて飽きず、使い方一つでおしゃれに飾れるそんな紙皿をピックアップします。まずは1種類から導入してみてはどうでしょう?
スタンダートな紙皿
耐水・耐油性、強度があり使い勝手がとても良い紙皿です。洗って再使用はできませんが、サランラップを引いて数回の使用は可能です。一日に使用する枚数を決めておけば意外と低コストです。
ブラウンペーパー紙皿
無漂白で素材自体の色をそのまま残した紙皿です。漂白工程や表面処理をしていないので環境に優しく、それでいて耐水性、耐油性に優れています。
どんぶり型紙皿
紙皿でも平皿だけでは食事がつまらなくなってしまいますね。汁物や麺類を食べる際におすすめしたいのがこちらの容器です。各種サイズがあるので使いやすいサイズを常備しておくと良いでしょう
仕切り付き紙皿
仕切り付きの紙皿です。オードブルや朝食等ワンプレートに抑えたいときにおすすめです。海外のホテルではこういったタイプの紙皿が朝食バイキング用に使用されているのをよく見かけます。
おもてなしにおすすめの紙皿13選
記念日や友人や会社の同僚などとパーティーやバーベキューを行う際におもてなしを意識しないといけないときがありますね、真っ白な紙皿もいいけど少し凝ったものが良い。出来れば洗わず使い捨てが良い。そんな願いを叶える紙皿がここにはあります。
おしゃれな紙皿
釉薬を塗る前の素焼きのお皿のようにも見えるこのお皿は実は紙製です。丈夫で髪という質感を感じさせない高級感がパーティーやおもてなしなどの特別な空間によく合うでしょう。
花柄の紙皿
こちらのお皿は氷の結晶をあしらった可愛い紙皿です。冬にはもちろんのこと夏などに涼しさを感じられるので良いですね。スイーツ向けでしょうか
カラー豊富な紙皿
原色とパステルカラーの組み合わせの紙皿です。カラーパターンが豊富なので大人数の食事の際自分のお皿を見失うこと無く便利ですね。BBQなどに最適です。
葉の形の紙皿
ちょこっと変わり種ですが葉の形をしたお皿です。切れ目のように見えるのは模様のです。アウトドアなど雰囲気を大切にしたいときに最適ですね。室内の飾りと雰囲気を合わせる際にも重宝しそうです。
おしゃれな角皿
この紙皿は高級感のある四角のお皿です。 魚料理など1品物をおしゃれに飾るのに最適でしょう。使い終わったあと捨てるのがもったいないと感じるはずです。
仕切り付き角紙皿
仕切り付きの三角系のお皿です。角の部分にある仕切りは醤油差しにもってこいですね。お刺身など盛るのに使えます。もちろん餃子などにも最適です。
マルチカラーの水玉紙皿
この紙皿はなんとイタリア製です。紙皿というのを忘れてしまいそうになるようなデザインにうっとり。あなたならこれのお皿に何を盛りますか?
かわいいチェックの紙皿
縁にギンガムチェックをあしらったカワイイお皿です。80年台を彷彿とさせる、今で言うダサカワな紙皿ですね。映えを狙うならこれはイチ押しです。
かわいいブルーの紙皿
水性インクで穴を描いたようなデザインの紙皿です。使い所は限られるかもしれませんがお皿から料理や盛り方迄こだわる方にはおすすめです。このお皿に会う料理を考えるのも楽しいですね。
スクエア紙皿
オーストラリアでデザインされたスタイリッシュなパーティー用紙皿です。なんと言っても唯一無二なストライプは特に気を引くことでしょう。
ゴールド紙皿
金食器、銀食器を連想させる高級感のある紙皿です。お値段は張りますがその分のインパクトは大きいはずです。一見紙皿に見えないところもgood!
ピンクブラウン紙皿
やや落ち着きのあるカラーの紙皿です。人と違う変わった紙皿が良い?それならこれで攻めましょう。
クリスマスカラーの紙皿
クリスマスや冬に使いやすい落ち着いたデザインの紙皿です。青い枠が高級感を引き立たせていますね。
紙コップおすすめ5選
毎日使うコップも洗うのが面倒ではありませんか?ちょっと変わった紙コップで日常を彩ってみましょう。
お洒落でかわいい紙コップ
こちらの紙コップは数種類のアソートです。アーティスティックなデザインは紙コップであることを忘れさせてくれるでしょう。
パンダをあしらった紙コップ
歯磨き用でしょうか?かわいいパンダがデザインされた紙コップです。洗面所のコップ洗うのって面倒ですよね。紙コップにしてしまうのも手ですね。
レオレオニデザインの紙コップ
世界最高の絵本作家と呼ばれるレオ・レオニのネズミたちをあしらった紙コップです。大人が使っても恥ずかしくないオールドなデザインはこれからも愛されるでしょう。
ハロウィンな紙コップ
コップに季節性をだしてみるのはどうですか?ハロウィンの時期はこういった紙コップが可愛いですね。お菓子を入れて近所の子供達に配るのも楽しいかもしれませんね。
カラフルな紙コップ
スタンダードで長く使えて飽きのこない。8種類のカラーのあるアメリカ製紙コップです。暖かいものも冷たいものもどちらも大丈夫なので通年で使えますね。