自分に必要な服だけを残して、あとは断捨離するのがミニマリストの基本。シンプルで着まわしやすいベーシックアイテムは、確かにコーデも気楽でパターン化すれば無駄な時間もとることはありません。
ですが最初は「すっきりした」と感じていても、いつも同じだと物足りなくなってきた…と悩んでしまう方もいるかもしれません。
ファッションを完全に制服化することばかりを考えていると、毎日のお洒落が楽しめなくなり「ベーシックだからなんでもいい」と投げやりな気持にもなります。
ミニマムな生活は「質の向上」こそが本質ですから、それを下げないためにも「シンプルだけど楽しいお洒落」ができるように楽しみましょう。
少ない枚数だからこそお洒落になれる
枚数が多い方がスタイリングしやすいのは間違いです。お洒落に精通しているフランス人は、数着の服だけを用いて生活しています。
これは「自分に似合う服だけ」があれば人間は十分に魅力を発揮することができることを、若い時から知っているできることで人間は「本当に良いものだけがあれば十分」と教育されているからだそうです。
そう考えると、ポイントを押さえて服を選べば少ない枚数でもすごくお洒落になれるということなんです。
アイテム選びはポイントを抑える
着回し力を高めるには「着心地が良くストレスフリー」「スタイリングが楽しくなる多様性」「着るだけでお洒落に見える」「シルエットに変化がつけられる」「カジュアルすぎないサイジング」を押さえておけばベーシックなアイテムでも洋服がたくさんあるよう見えます。
特にトップスは顔の印象を左右するので、自分のパーソナルカラーを見つけて「似合う」ものをチョイスしましょう。
デニムはオールシーズン着回しできるのでワードローブには必ず加えたいところですが、「カジュアルすぎる」と思うなら張りのあるコットン素材をチョイスしましょう。
光沢感とハリがありますので、シャツワンピでもカジュアルすぎることなくキチンと感もプラスされます。
1枚でスパッツやスリムパンツとコーデしたり、羽織りものとして使ったりと非常に万能でカラーも大人向けのシックなのもおすすめポイントです。
体系カバー力もあるワイド系のシャツは、1枚できても様になるのでシンプルですがお洒落に見えます。
前が短く後ろの長いシャツがあれば、ウエイトインでキレイ目スタイルにもワイドパンツやロングスカートとも相性よく決まります。
同様に同じ様なデザインでカットソーやニットソーなど、季節に合わせて用意するとよいでしょう。
女性らしいデザインを必ずワードローブに加えること
動きやすさや着回しばかりを考えると、デニムやストレッチ性のあるスキニーパンツなどの定番を揃えてしまいますが、ロングスカートやガウチョパンツなどエレガントなデザインのボトムもプラスしておきましょう。
ちょっとしたトレンドを意識するとお洒落になる
ミモレ丈・ロング丈の2種類があれば、ベーシックなアイテムと組合わせてスタイリングをどんどん楽しめます。素材はやわらかく、歩くと揺れが美しいサテン生地などがおすすめです。
パンツよりもスカートトレンドに左右されるので、選ぶ時には注意が必要です。基本的には女性らしいラインが出やすい「ひざ丈」を先ずはチョイスすること。
パンツメインの方もロング丈のスカートかワイドパンツがあると便利です。
grin (グリン)マナプール天竺 フレアースカート
画像出典:楽天
オールシーズン活躍する天竺素材のフレアスカートですが、裾に切り替えが入っているので淡白にならずボリューム感もあります。
キュロットスカート・バルーンパンツとデザインも3種類あるので、好みで選べるのも楽しみです。
シワ感も楽しめるリネン素材のタックスカートは、シンプルでありながら着用すればするほどにやわらかく馴染んでいきます。
ストレッチ性のある素材のパンツやスカートは、動きやすく着回し力も十分ですが面白みにかけワンパターンなコーデになりがちです。
シンプルなシャツやカットソーも天然素材とコーデすることで、新たな輝きを生みだします。ウエストはゴム仕様でリラックス感も抜群のスカートです。
まとめ
ベーシックなアイテムにはちょっとしたトレンド感をプラスすることがお洒落に見えるコツです。
できるだけシンプルなコーデでお洒落を楽しみたいのであれば、自分のライフスタイルに合ったブランドを決めてしまうことが一番の早道。
お気に入りのブランドを絞り込んでしまえば、自分らしいスタイリングをいつでも作ることができますし、悩む時間もありません。
ミニマムな生活をもっと快適にするためには「自然なお洒落」を楽しむこと。自然体のファッションで過ごせば、すべてにおいてストレスを感じることもなくなります。